35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

広陵町議会 2023-01-19 令和 5年第1回臨時会(第1号 1月19日)

現金の件ですけれども、地域の振興動向というのは、何ていうか、副次的な効果だと思っていて、今回の施策でいうと、子育て家庭に寄り添い、出産育児等の見通しを立てるための面談や継続的な情報発信等を行うことのほうが大事なわけですよね。とすれば、商品券であっても、現金であっても、一回ぽんと渡してしもたら、行政との接点が終わりというのがどうなのかなというところが疑問だということを再度申し上げておきます。

奈良市議会 2022-09-08 09月08日-01号

続きまして、議案第69号 奈良職員育児休業等に関する条例の一部改正についてでございますが、国家公務員に係る妊娠出産育児等仕事両立支援のための措置に準じて、本市非常勤職員育児休業取得要件緩和等所要改正を行おうとするものでございます。 次に、議案第70号から第75号までにつきましては、地方公務員法改正による職員の定年の引上げ等に伴う関係条例改正でございます。 

広陵町議会 2022-09-06 令和 4年第3回定例会(第1号 9月 6日)

国において、妊娠出産育児等との仕事両立支援のために講じる措置が講じられるに当たり、本町においても非常勤職員育児休業等取得要件及び職員育児休業取得回数制限緩和するため、所要改正を行うものでございます。  次に、条例改正内容でございます。  一つ目は、子の出生後、8週間以内における非常勤職員育児休業取得要件緩和でございます。

生駒市議会 2022-09-02 令和4年第5回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年09月02日

次に、議案第58号、生駒職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定についてにつきましては、妊娠出産育児等仕事両立支援に関し、地方公務員育児休業等に関する法律の一部改正及び国家公務員に係る妊娠出産育児等仕事両立支援のために講じる措置を踏まえ、同措置において令和4年10月1日施行とされている事項につきまして、本市においても適用するため改正を行うものでございます。  

生駒市議会 2022-08-30 令和4年第5回定例会 議会運営委員会 本文 開催日:2022年08月30日

本案は、地方公務員育児休業等に関する法律の一部改正及び国家公務員に係る妊娠出産育児等仕事両立支援のために講じる措置に伴い、本市においても同様に2回目の育児休業取得要件緩和するとともに、非常勤職員の子の出生後8週以内の育児休業取得要件のうち、当該職員が勤務する可能性がある期間を短縮するなどの措置を講じることから改正されるものです。  

広陵町議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第4号 3月10日)

訪問支援員(仮称)が家事育児等に対して不安・負担を抱えている子育て家庭、妊産婦、ヤングケアラー等がいる家庭の居宅を訪問し、家庭が抱える不安や悩みを傾聴するとともに、家事育児等及び支援を実施することにより、家庭療育環境を整え、虐待リスク等の高まりを未然に防ぐものと認識をいたしております。  

生駒市議会 2022-03-04 令和4年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年03月04日

次に、議案第13号、生駒職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定についてにつきましては、国家公務員に係る妊娠出産育児等仕事両立支援のために講じる措置により、非常勤職員育児休業及び部分休業取得要件緩和等が規定されたことに伴い、本市職員についても同様の措置を講じるため、改正を行うものでございます。  

生駒市議会 2022-03-01 令和4年第2回定例会 議会運営委員会 本文 開催日:2022年03月01日

本案は、国家公務員に係る妊娠出産育児等仕事両立支援のために講じる措置に伴い、本市においても同様に、非常勤職員育児休業及び部分休業取得要件のうち、引き続き在職した期間が1年以上の要件を廃止するなどの措置を講じることから改正されるものです。  本案は即決とするか、委員会付託とするか、ご協議願います。              

生駒市議会 2021-09-10 令和3年第4回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2021年09月10日

評価ですが、令和元年度は乳房X線撮影装置及び高気圧酸素治療装置の設置による質の高い医療提供体制の整備を、令和2年度は市の産後ケア事業への参入による母親の育児等支援を挙げております。課題として、整形外科において手術対応が可能な常勤医師を確保する必要があり、コロナ禍において徹底した感染管理に努めながら、質の高い医療提供体制を継続して整備する必要があるとしております。  

王寺町議会 2020-12-08 12月08日-02号

今回、コロナ禍で、女性家事育児等負担が偏っていることが浮き彫りになりました。女性職員が活躍できる職場をつくるためには、男女双方の働き方改革によるワーク・ライフ・バランスの実現が不可欠です。女性男性仕事子育て介護などを両立できる職場環境を整えること、時間外勤務の削減など、仕事と生活の調和が実現されますよう、これからもさらに取り組んでいただきたいと思います。 

奈良市議会 2020-03-05 03月05日-03号

奈良市におきましては、育児援助を受けることができるファミリー・サポートセンター事業や、産前産後の体調不良により家事などの支援が必要である御家庭子育てに対して不安、孤立感等を抱え、家事育児等が困難である、未就学児のおられる御家庭に対しましてホームヘルパーを派遣するエンゼルサポート事業がございます。 

天理市議会 2020-03-01 03月17日-04号

そして、議員御指摘の二〇二〇年度から始まる多胎児育児家庭に特化した国の支援策でございますけれども、育児等負担が大きく、孤立しやすい多胎妊婦多胎育児家庭支援するため、多胎児育児経験者家庭との交流会の開催や相談支援を実施し、また、多胎妊婦多胎育児家庭のもとへ育児等サポーターを派遣し、産前や産後における日常の育児に関する介助等相談を行うというふうになっております。 

王寺町議会 2018-12-06 12月06日-01号

自身の不登校の経験などから、孤独の解消を目的として遠隔操作型の分身ロボット「オリヒメ」という名前がついておりますが、これを開発されたことを通じて、難病で寝たきりの患者の皆さんや、あるいは育児等で会社に行けない人、学校に通えない子供たち、こういった方々に遠く離れた場所からでも仕事や勉強ができるようになった事例、そういったものを交えながらわかりやすくお話をしていただきました。

広陵町議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第1号 3月 6日)

また、本町では、家庭での役割分担について、家事育児等においては、男性参画が少なく、現実と希望に差があることなどが伺えたことから、主要課題二つ目は、男女共同参画意識の醸成、啓発の重要性といたしました。そしてこれらの主要課題を解決し、男女共同参画社会を実現するために、三つの基本目標を定めております。  基本目標一つ目は、「固定的役割分担意識によらない自由な選択ができる」であります。

香芝市議会 2017-12-14 12月14日-03号

福祉健康部次長平山訓徳君) 現在は、要介護者家族等にかかる介護の手間を軽減し、仕事育児等両立に向けた介護サービスにつきましてケアマネとともにケアプランの作成及びサービス提供を行ってございます。また、介護ストレス解消等を図るため、介護家族交流を図るための家族介護教室を年3回実施しております。

  • 1
  • 2